20/06/30 21:39
バーってなんだろう
変なマスターです。「バー」と一言でいってもいろいろあります。
カウンターバー、カクテルバー、ウイスキーバー、ダイニングバー、ビアバー、日本酒バー、焼酎バー、ガールズバー、ボッタクリバー etc
挙げればきりがありません。
「バー」っていうカテゴリーはとても曖昧です。
スナックだってバーのカテゴリーの一種です。
曖昧だからこそ、いろんな人種がそこに集まります。
そして猥雑な世界が形成されていきます。
それがその集積体が俗にいう「夜の繁華街」
なのだと私は認識しています。
少し話しがそれましたが、私がやってるお店はオーセンティックバーです。
照明暗めの、カクテルやウイスキー、その他洋酒を全般的に扱っていて、あまり騒がず落ち着いて飲めるお店ってことです。
そのようなお店は、日本のどの地方都市に行っても必ずあります。
どんな小さな街に行っても1軒はあるはずです。
ちなみに東京は星の数ほどオーセンティックバーが存在します。
本当に星の数ほど。
誰かかぞえてみてください。
東京のバー事情は東京でバーをやってる人におまかせします。
このブログでは地方都市のバー事情を中心に書いていきます。
カテゴリ[ 日常] コメント[] トラックバック[0]